インフォーラム・エデュケーション・オーストラリア(Inforum Education Australia)
みなさん、こんにちは!AtoZ AUSTRALIAのSOHです(*^∇^*)
前回の投稿で有言した、「お役立ち情報の更新回数を大幅増!」を実行をするため、今年は「A to Z AUSTRALIAお勧めゴールドコーストの語学学校・資格(習い事)が取得できるスクールシリーズ♪」をスタートしてみようと思います(o^∇^o)ノ 膨大な情報が溢れているネット上では、何が真実で、何がヤラセなのかも分からなくなるみなさんも多いハズ。 わたしがこれからシリーズでお伝えする情報は、わたしがメンバーの語学学校見学で先週に行ってきた!とか、メンバーから「この語学学校にして本当に良かったです♪」とかの感謝メールをいただいていたりとか、そんな生の情報なので、みなさんの語学学校選びの大きなキッカケになるかもなので、シリーズ完結まで楽しみにしてください♪ 「そんなワークショップやってるんだ!」とか「そんなアクティビティー参加したい!」とか「そんな資格が取れちゃうの?」とか、みなさんの知らなかった情報もザクザクでてきますのでっ(o^∇^o)ノ
では本日は、語学学校情報トップバッターということで、インフォーラム・エデュケーション・オーストラリア(Inforum Education Australia)という語学学校をご紹介いたします。
★学校のある地域★
*サウスポートというゴールドコースト地元の人間が、ゴールドコーストの中心地として考えている地域にある語学学校なので、地元の人たち用の巨大ショッピングセンターが学校から徒歩3分。ブロードウォーターと呼ばれる内海(川の河口)までも徒歩3分なので、ランチタイムに内海を見ながらランチなんてこともできちゃいます。観光の中心地サーファーズパラダイスまでは4.5kmぐらい北に位置した地域なので、バスやライトレール(路面電車)や自転車なら10~20分で到着する地元の人間と学生の街といった感じです。
★語学学校の特徴★
*ゴールドコーストで、1番厳しいイングリッシュ・オンリー・ポリシー(母国語禁止ルール)を採用していて、違反者にはイエローカード(警告・注意)やレッドカード(クラスのレベルダウンをされ、態度や出席率によって1週間で元のレベルのクラスに復帰可能)が発動されるので、ルールを守っている生徒の率がゴールドコーストNO.1。
*日本語を話せる先生やスタッフが居るので、イザという時には指定の部屋に行けば日本語でカウンセリングを行ってくれるので、勉強や生活のことで困った時にも細かいことが相談できて安心。
*授業料を払って受ける一般英語コース終了後、希望者は放課後に自由参加できるワークショップが毎日あり、日々の授業や生活で分からなかったことを日本語で聞ける「ランゲージ・ライフセーバー」、仕事探しの時までに必要なTAXファイルナンバー取得やレジュメ作りや面接の練習、さらには仕事の探し方まで指導してくれる「仕事探し準備授業」、日本人には難しい英語の発音を徹底的に直してくれる「発音矯正授業」、せっかくインプットした英会話をどんどんアウトプットできる「カンバセーション」、レストランやカフェで使われているおもてなしの英会話が勉強できる「ホスピタリティー・イングリッシュ」、参加するとIELTSやケンブリッジやTOEICなどの英語の試験の点数を上げることができる「試験対策授業」などが、その気になれば毎日無料で受講できるので、学校卒業後にすぐ働きたいワーホリメーカーには素晴らしい環境。
*徒歩10ぐらいのバリスタスクールとの提携にて、学校卒業までにバリスタのサティフィケートの取得が可能なので、カフェとかの仕事に就きたいみなさんにはもってこい。
*この学校にはゴールドコーストで唯一、学校側の先生やスタッフと生徒の間に、生徒会(ステューデント・コミッティー)が存在していて、生徒会のメンバーは、インフォーラムの授業がタダで受けられる特待生制度を利用できる代わりに、学校の仕事や生徒の面倒をみる仕事をしております。なので、生徒が受けるオリエンテーションやアクティビティーの企画運営も生徒会が行っており、より生徒側に近い発想で運営されているので、風通しがとても良いアットホームな語学学校。
*生徒会が運営するカフェが学校内のラウンジにあり、ジュース、コーヒー、サンドイッチ、ハンバーガーなど、外で買うのに比べると半額ぐらいで販売していて、上記のバリスタのサティフィケート保持者は、このカフェで練習がてら働くことができます。
*教授陣のレベルが高く、英語に対するモチベーションがとても高い生徒が多い学校なので、IELTSやケンブリッジの資格の高得点が狙えます。A to Z AUSTRALIAのメンバーの最高記録では、過去にインフォーラムのIELTS対策コース卒業後に、IELTS8.0を叩き出した女性メンバーが1名おります。
*クラスの平均人数は12人ぐらい。日本人スタッフ常駐。
★学生数と国籍割合★
*全校生徒142人、日本34%、南米31%、ヨーロッパ34%(2016年1月現在)
★学費とキャンペーン★
*入学金220ドル
*教材費週14ドル
*授業料1-11週間週365ドル、12-24週間週355ドル、24週以上週345ドル
*キャンペーン時々あります。
キャンペーン有無のお問い合わせ、入学お申し込みは↑コチラからどうぞ♪
★動画やリンク★
https://www.youtube.com/watch?v=mUrdJ2cIG14&feature=youtu.be
↑サイモン校長先生の新校舎の学校案内
https://www.youtube.com/watch?v=tTsxPxDj_PY
↑コチラは旧校舎の時の動画ですが、雰囲気がつかめるのでどうぞ
http://www.inforum.com.au/site/en/
↑インフォーラムのウェブサイト
https://www.facebook.com/InforumEducationAustralia
↑インフォーラムfacebookサイト
↑オーストラリアにたった10校しかないIALC(International Association of
Language Centres「国際語学学校協会」)に、11校目として加盟が認められた語学学校です
写真
① 常に生徒会のメンバーが受け付けにいるので、生徒が相談しやすい環境
② ピカピカのラウンジ&カフェ&PCルーム
③ 授業を受けている生徒の様子
↑↑↑↑↑ にほんブログ村や人気ブログランキングに参加中♪ 現役ワーホリメーカーのブログがたくさん集まっているので、ポチっと押して見に行って下さいm(_ _)m
atozaus
« 第66回 紅白歌合戦♪ | トップページ | 求職情報(日本&AUSで責任感のある方大募集)♪ »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/168180/63834836
この記事へのトラックバック一覧です: インフォーラム・エデュケーション・オーストラリア(Inforum Education Australia):